HOME > お知らせ
お知らせ
第15回 大船まつり ~ 大船まつり実行委員会
【日時】
平成30年 5月20日(日) 8時50分~16時 (雨天中止)
【会場】
芸術館通り、鎌倉女子大学前広場・菩提樹の道、イトーヨーカドー前、西友前、鎌倉芸術館、三菱電機照明㈱敷地内
【内容】
①パレード(鎌倉女子高等部マーチングバンド、ミス鎌倉をはじめ多団体、仮装パレードも予定)
②コンサートライブ(芸術館通り、イトーヨーカドー前、西友前)
③フリーマーケット(鎌倉女子大学 菩提樹の道)
④模擬店・公共団体等PRブース(芸術館通り、西友前通り、鎌倉女子大学前広場、ほか)
⑤消防はしご車体験乗車など(三菱電気照明㈱敷地内)
【特別事業】15周年記念事業
①おおふな写真展(鎌倉芸術館)
②ゆるキャラ大会
【主催】
大船まつり実行委員会(大船の商店会、自治町内会、周辺企業、各団体等)
【共催】
鎌倉芸術館
【後援】
鎌倉市、鎌倉市観光協会、鎌倉商工会
【連絡先】
鎌倉市大船1-18-11 齋木事務所2階
電話/FAX 0467-46-2349(お問い合わせ時間 平日13時~16時)
掲載期間:2018年5月20日まで
ボランティア編集スタッフ募集 ~ 大船地域づくり会議
当サイト「わがまち大船ニュース」では、ボランティアの編集スタッフを募集しています。
「わがまち大船ニュース」の編集スタッフは、全てボランティアにより構成されています。
編集スタッフは、編集長以下に「取材班」と「制作班」の二つの班があります。「取材班」は、掲載記事の企画・提案を行い、実際に取材や撮影・記事の執筆を行います。また、「制作班」は、取材班が作成した原稿データからウェブページの作成を行います。両方の班を兼ねることもできます。
「取材班」は、大船・北鎌倉地区に愛着があり、地域情報に興味をお持ちの方が対象です。また、「制作班」は、HTMLのウェブページをデザインする技術(基本的にはテンプレートからの作成ですのでそれほど難しくはありません)と環境(HTML編集やFTP等のソフトが使えるPC)をお持ちの方が対象です。
なお、必須ではありませんが、編集スタッフは毎月1回、平日の午後に行われる編集会議(鎌倉市役所大船支所等で開催)への出席をお願いしています。また、会議以外ではメールにて連絡を取り合いますのでメールアドレスが必須(送受信環境も必須)ですが、編集スタッフには、当ドメイン(@o-f-n.jp)のメールアドレスの発行も行っております。
私たちと一緒に「わがまち大船ニュース」を創りませんか?
募集内容取材班若干名 (記事の企画・取材・撮影・執筆)
制作班若干名 (ウェブページの作成)
問い合わせ先・申し込み先大船地域づくり会議 事務局
鎌倉市役所市民活動部地域のつながり推進課
電話0467-23-3000(内線2311)
メールoofuna@o-f-n.jp
掲載期間:2018年9月末まで